Loading...

Nov 9, 2018

林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園


静岡県藤枝市のJR藤枝駅から瀬戸川沿いに車で30分ほど。今回は藤枝市で無農薬無化学肥料でお茶を栽培されている「葉っピイ向島園株式会社」の園主向島和詞さんを訪ねました。



有機栽培茶のリーディングカンパニー

36年前から無農薬無化学肥料でお茶の栽培・加工・販売をされている「葉っピイ向島園株式会社」。いまでこそ、「オーガニック」や「有機栽培」という言葉は一般的に浸透していますが、先代が完全有機栽培を始めたのは、高度経済成長の真っ只中でお茶を作ればお金に変わる時代。世の中がお金に向かって走っている時代にお金儲けではなく本来の農業のあり方に立ち返り、持続可能な農業を目指されたそうです。

そんな時代の先を見る目を持った先代の向島和光さんはどんな方だったのでしょう。 

和光さんは茶農家の長男として生まれ、家業である農業を継がねばなりませんでした。誰かに引かれたレールの上を歩くという自分と、多収性のために過剰な農薬・化学肥料を投入され育てられるお茶の木の姿と重なったそうです。(当時は農薬や化学肥料の使用量は今よりずっと多かったそう)それはお茶本来の姿ではなく、人間の都合により多収性を追求した結果生まれたものだと和光さんは感じました。


林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園 photo

(先代から引き継いだ一本仕立ての茶園(更新園))



林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園 photo

(間隔を大きく開ける「疎植」(更新園))



林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園 photo

(人の腕ほどの太さのある幹)



和光さんは「お茶の生き方を尊重したい」という思いで無農薬無化学肥料栽培に踏み出します。しかし、実際に、農薬・化学肥料を止めた結果、収穫できなくなり、収量を戻すのには何年もかかったそうです。挿し木で育てたお茶の木は張る根も浅く生命力が弱くなり、農薬や化学肥料による助けが必要なのだそうです。とはいえ、同じ品種を育てるためには「実」ではなく「挿し木」で育てなくてはなりません。できるだけ「実」に近い形で葉っぱ一枚を畑に刺して育て、根が土壌深く張り太い幹になるまで時間をかけて育てる栽培方法(一本仕立て栽培)を確立しました。また、お茶とお茶の間隔を大きく開け、お茶がストレスを感じないでのびのびと育てる環境を作りました。一本仕立ての茶園から収穫できるようになるまでに15年もかかったそうです。有機JAS法が制定された2000年に向島園はお茶部門でJAS認定第1号を取得し、有機栽培茶のリーディングカンパニーに。



18歳で有機栽培茶園を継ぐ

完全有機栽培茶確立の裏側で、会社の経営としては全く収入がゼロの状態が何年も続いたそうです。時代のニーズがまだあまりなかった「有機栽培茶」は買い手がおらず、自宅の電気代が払えず電気が止められたほどの苦労時代も。そして、先代・和光さんの急逝。その時現園主の和詞さんはまだ高校生でした。幼いころからお茶が大好きで茶園の手伝いはしていましたが、直接先代から茶業について教えてもらったことはありませんでした。経営は売り上げに対して数十倍の借り入れがあり、再建が極めて困難だと思われる状態。それでも周りの反対を押し切って、億単位の借入金と一緒に家業を背負うと決めたのは、「お茶を生き物としてみているところに惹かれた」からだといいます。18歳という若さでそこに着眼する向島さんの洞察力と意志の強さに驚きます。


林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園 photo

(最新鋭の設備の整った新工場)



林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園 photo

はやし「お父様がやって難しかった経営をどうやって建て直されたのですか」


林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園 photo

向島さん「気合とメンツです。父親がやってきた本来の農業の立ち位置であると思っている無農薬無化学肥料栽培を、自分が諦めたら親の失敗で終わってしまう。今自分で事業が失敗しても自分の失敗ですが、親の失敗とは思われたくなかった。だから無我夢中でやった。それに尽きます」



「俺ならやれる」「やってやる」という気合と、借金で周りの人に迷惑をかけたくないという気持ちから「駄目でも筋は通す」というメンツ。その背景には先代であるお父様に対する強い思慕もあったに違いありません。お茶についても、経営についても全く知らなかったため、一つ一つ本を読んだり、他の茶工場を回って勉強されたそうです。先代からの引き継いだ熱い「思い」と、売り上げを積み上げていく「経営」の両輪を回し続け、念願の新工場を建設、先代から引き継いだ借入金はすべて返済し、事業を葉っピイ(happy)にされています。



人生の第二章はこれから

林夏子の「はてしないお茶物語」 Vol.3 有機栽培茶のリーディングカンパニー 葉っピイ向島園 photo


18歳で事業を引き継いだ当初から目標にしてきた、先代から引き継いだ借入金の返済と新工場の設立。この大きな二つの目標を達成され、自分の人生の第一章が終わった感じがするという向島さん。弱冠32歳の経営者の人生第二章の幕開けは、何がきっかけになるのでしょうか。

深く根を張ったお茶の木から大地のエネルギーが吸い上げられ、太陽の光をいっぱい浴びて育てられた葉っピイ向島園さんのお茶。いただくと、向島さんのようにまっすぐで優しい味でした。向島さんのお茶を通して、生きるエネルギーやヒントをもらえた気がしました。

たかがお茶、とおっしゃるでしょうか。でも、お茶って本当に味わい深いです。



\葉っピイ向島園のお茶はここで購入できます/

電話:054-639-0514(受付時間 午前9:00~午後6:00) 

FAX:054-639-0574(24時間受付)

E-mail:info@mukoujimaen.jp(24時間受付)

定休日:土曜日、日曜日、祝日

オンラインショップ:http://www.mukoujimaen.jp/04chumon/04_guide.htm



------------------------------------------------

「林夏子のはてしないお茶物語」に出てきたお茶とレシピの記録用ページを作成しました。 

読者の方がSNSに投稿してくださった写真やメッセージをまとめていきます。

ぜひ、「#はてしないお茶物語」での投稿をお待ちしております!

https://hateshinai-ocha-monogatari.tumblr.com/

  ------------------------------------------------